Private Pilates Sessions in Japanese
  • Pilates
31. July 2015

Release through Pilates w.s. 

8月に行うPilates w.s. で行うクラス内容を考えています〜。

  1. what is Pilates 自分の骨や筋肉の構造を知りながら、胴体(骨盤・肋骨)を最適なポジションに保つ筋肉を鍛え、動きの安定性の向上をめざします。

2.  why is Pilates good おもに胴体(骨盤や肋骨)の動きを開発するので、足や手や首など末端の筋肉(アウターマッスル)の不具合を、大元にある胴体(インナーマッスル)から改善することが可能です。

見た目の型やポジションにとらわれずに、その方に一番機能的なアライメントを探せるので、年齢やキャリアを問わずどなたでもできます。


3. what kind of people can it help  


スポーツや日常生活などで、ある特定の部分の不調が続いている方、不調の原因は骨盤や肋骨にあるかもしれません。ピラティスでは一人一人の身体を見ながら骨盤や肋骨・背骨を最適なアライメントへ整えます。

自分の身体に対して好奇心があり、新しい身体感覚を楽しみながら動きの向上を目指せる方にピラティスはぴったりです。








W.S. 内容:

1-Awareness on your body 身体に対する気づき ~ ピラティスは別名’ intelligent exercise ’ とも呼ばれ、自分の身体を’ 知る、感じる、把握 ’することが全ての始まりだと考えています。誰かに動かされるのではなく、しっかりと自分で自分の身体を意識して、今の身体の状況を把握します。


2-Neutral Body ニュートラルな身体 ~ 自分の身体が一番効率よく機能する、ニュートラルな骨格のポジションを探します。骨格のアライメントがずれているだけで、動く際に痛みを感じたり、うまく力がでなかったりします。


3-Keeping your proper body alignment 最適な身体をキープするために ~ 自分のニュートラルなポジションをキープするために必要な筋肉を、エクササイズを通して学びます。


4- Feedback 変化を感じること~ レッスン中にどんな変化があったか、身体や気持ちの面での変化を自分自身であらためて感じてみることで、よりその効果を長続きさせることができます。


こんな感じでしょうか。

一日ごとの部所のテーマは以下になっています。


明日31日までにレジスターされますと10%offになりますのでご予約お早めに〜(詳細は写真をクリック)

みなさんに会えることを楽しみにしています~


Theme

8/4 [shoulder 肩]

8/11[rib cage 肋骨]

8/18[pelvis 骨盤]

8/25[hip socket 股関節]


tagPlaceholderTags: Pilates, Workshops

Write a comment

Comments: 0
Follow MahoSuiso's Instagram Account
Follow MahoSuiso's Instagram Account
Privacy Policy | Sitemap
Log out | Edit
  • Pilates
    • 日本語
      • ピラティスって?
      • マシーンピラティス
      • online ピラティスレッスン
      • 料金表
      • インストラクター
      • お客様の声
      • お問い合わせ・ご予約
      • ワークショップ情報
      • エクササイズ
      • メディア
    • English
      • profile
      • price / schedule
      • testimonials
      • contact・reservation
  • Scroll to top